アメリカ市場向けECプラットフォームの選び方

アメリカ市場向けECプラットフォームの選択

アメリカでのEC事業展開を検討する際に「何を売る」を決めた次に決めていけないのは「(その商品を)どこで売るか」だと思います。例えば中国だとTmallなどのモール/マーケットプレースがECチャネル上で多くを占める為、「マーケットプレースで売る」がEC販売チャネル戦略の軸になったりすると思います。

アメリカの場合は?

基本的なイメージは日本と変わらないです。企業のEC販売においては販売チャネルの軸となるのはやはり『自社ECサイト』であり、モール/マーケットプレイス系の販売チャネルを扱う商材や、ブランディング、販売戦略などに応じて二次的に選択していく事になると思います。

「どのマーケットプレースで売れば良いの?」かについては次回の記事で接触として、今回はアメリカ市場展開におけるEC販売チャネルの軸となる「自社ECサイト」について、具体的には、 「どのシステムを「使って自社ECサイトを構築するべきか」についてのご案内をしていきたいと思います。

残念ながら日本のシステムは使いものになりません

日本のプラットフォームはやはり日本の市場向けにできており、通貨も間違いであれば、課すべき税の仕組み、用意されているテンプレートから、プラグインまで、アメリカ市場向けにはやはりその市場向けに用意されたプラットフォーム日本でお使いのシステムをカスタマイズして利用することも技術的には可能だと思いますが、全てがスクラッチからのシステム開発になる為、一応な費用と期間が必要になるのは間違いなく絶対にお勧めできません。

アメリカには無数のECプラットフォームが存在します

クラウド系、パッケージ系、オープンソース系、日本にも様々なソリューションがありますが、アメリカにはその数倍、数十倍の選択肢が存在します。売上、見通し商品、商品数、機能、デザイン自由度、サードパーティサービスとの連携、、ECプラットフォームの選択に関しては予算や実現したい事の優先度によって最も適切なソリューションを選択する事が、その後のEC事業の成功の鍵を握っていると言っても過言ではありません。

一つの機能を追加するにも選択するプラットフォームによって費用が20倍以上も違うのか?

過去に実際に考えた例ですが、企業Aは将来的なシステム要件をよく検討し、低導入コストと運用コストを理由にあるパッケージシステムソリューションを選びました。販売する商品の性質上、「定期」 「購入」のオプションが一部の顧客からニーズが高いことが分かり、その機能を追加する事になりました。・実装を外部ベンダーに追加発注する事になり、2万ドル以上の費用がかかりました。 現在アメリカで主流となっているECプラットフォームではそのよう機能は最もサードパーティのプラグインが用意されています導入は即日、費用も$100ほどで同じ機能が実現できます。

例えばこのようなプラグインの存在を知っているわけではありませんが、運用コストや追加機能の実装コストは1桁も2桁もてきますので、ECプラットフォームの選択は大変重要な経営判断の一つと考える正しいです。

アメリカ市場向けECプラットフォームの選択

基本的にはシェアが高いプラットフォームを選択する事を以下の理由からお勧めします。

・必要な機能がカバーされている

・サードパーティのプラグインが多く用意されている

・プラットフォームのアップデート、機能追加が継続的に行われる

・または管理できるベンダーや人が多い

・急に無くならない

次回のブログでは「アメリカ現地EC専門家が進むECプラットフォーム4選」としてアメリカのEC事業展開において日本企業が選ぶべきECプラットフォームについて具体的にご案内していきます。


著者:Daisuke.S

Eコマースソリューション営業在米12年。トランスコスモスにおける定額事業運用のバックグラウンドを持ち、現在は日系企業を対象にECによる米国普及を営業の立場から支援。


ブログに戻る