An increasing number of companies are using SNS for branding, attracting customers, and promoting sales. SNS, which is close to the audience, is an attractive tool for online shops who cannot see the face of the seller. However, did you know that you can use it not only for branding and sales promotion but also for sales? Above all, Instagram has added new features to make it a user-friendly platform for e-commerce.
In this article, we will introduce the new features introduced experimentally on Instagram and introduce the method of selling through Facebook.
What ‘s new in Instagram “ Checkout “
According to Facebook’s announcement, 87% of people said they did something after seeing product information on Instagram, and 46% of them said they actually made a purchase online or offline.
Instagram’s sales system uses the method that the user clicks the product they like and moves to the website of the seller to purchase it, but in March 2019, the new function “Checkout” is tested only in the US Was introduced. As a result, Checkout’s system, which completes sales within Instagram, is now receiving a great deal of attention.
ユーザーが「Checkout on Instagram」ボタンをクリックして、商品の色やサイズなどのオプションを指定すると、あとは名前やメールアドレス、支払い情報、配送先住所、請求先住所を入力後、Instagram内で会計を済ませることができます。こうした情報の入力が必要なのは、初回購入時のみなので、2回目以降はさらに購入が容易になります。また「配送の通知を希望」を選べば、出荷後の追跡も可能になります。本格的に導入を行うことで、Instagramから購入する割合は、現在の46%から飛躍的に増大するでしょう。
ベータ版のCheckoutが導入されるブランドは、AdidasやBurberry、H&MやUniqlo、Zaraなど20数社に留まっていますが、今後さらに拡がっていくことが期待されています。InstagramのCheckout機能のヒットは間違いないでしょう。
Facebookで商品を販売するには
Facebookショップの設定にはビジネス用のFacebookページが必須となります。個人アカウントを使用し、ショップ機能は利用できません。ビジネスページを持つことにより、顧客にページを見つけてもらい、投稿をフォローしてもらえるだけでなく、マーケティングの膨大なチャンスが無料で手に入ります。Facebookにはさまざまな種類の広告が低価格で用意されており、全世界の24億1千万人のFacebookユーザーに直接販売することができます。まず始めに無料ビジネスページのショップ機能を使用して、Facebookショップを作成しましょう。
2種類の販売方法
Facebookで販売を行うには、Facebook内で支払いまで完結する方法と、FacebookとEコマースプラットフォームを連動させて販売する方法があります。ShopifyなどのEコマースプラットフォームをすでに使用している場合には、アカウントをFacebookに接続して、商品を同期することができます。
Facebookへ直接商品をアップロードし、管理する方法
Facebookに商品を手動でアップロードし、入力します。次に支払いに、PayPalかStripeのどちらかを設定します。基本はそれだけで、登録商品数に制限はなく、すべて無料で行えるため便利ですが、注文もひとつずつ手動で管理しなければいけないというデメリットもあります。出荷された注文は手動で「売却済み」のマークをつけなければなりません。そのため、取り扱っている商品数が少なく、取引数も少ないところに販売は限られてしまいます。また、Facebookでしか販売することはできません。
Eコマースプラットフォームと連動して販売する方法
ShopifyなどのEコマースプラットフォームと連携させると、各商品情報が商品一覧として管理できるようになります。これにより、商品の入力から出荷の更新など、すべてが自動化されて、大幅に手間が省けるだけでなく、Facebook以外のWebサイトやAmazon、eBay、Pinterest、ブログなど、Eコマースプラットフォームを通して、どこでも販売することができます。
Shopify、Ecwid、BigCommerceなどの大手Eコマースプラットフォームを使用すると、Facebookショップで商品を販売できるだけでなく、必要に応じて他ソーシャルメディアサイトなどでも販売できます。低価格で気軽にFacebookページを開始できる、Shopify Lite(月額9ドル)プランや、1回の販売ごとに手数料3%が課金されるSpreesyなどが人気です。また、Facebookと一緒に自社Webサイト上で販売を希望する場合は、新規参入者にも使いやすいShopifyが月額29ドルから、複数チャネルの販売に向いているEcwidが月額15ドルから、中規模販売者に向いているBigCommerceが29. 95ドルで利用できます。この他にもFacebookと連携可能なEコマースプラットフォームは数多くあります。
商品一覧とストア情報ページの作成方法
選択するEコマースプラットフォームにより、商品情報の入力、支払い方法、配送料金、ストア情報の設定方法は異なりますが、ここでは基本的な情報をいくつかご紹介していきます。
商品一覧の作成には、下記4つの重要な要素が必要になります。
- きれいな商品画像
- 詳しい商品情報
- 商品サイズと重量情報
- 商品番号またはSKU番号
その他、顧客に向けて、下記4つのストア情報の作成が必要となります。
- 店舗のコンタクト情報
- カスタマーサービスとポリシー
- 配送料金
- 会社概要
FacebookショップとEコマースプラットフォームを接続
上記設定後、次にEコマースプラットフォームとFacebookショップを接続させます。Shopifyを使用するのであれば、ログイン後、ShopifyアカウントのダッシュボードからFacebookを新規チャネルとして追加します。他のプラットフォームも同様に、指示に従って接続してください。
すでに既存のFacebookページがWebサイトとつながっている場合には、Facebook管理ページからボタンリンクの編集を行い、Facebookショップへ接続させます。
上記作業が完了すると、Facebookの管理者が新規ショップをレビューすることになります。販売する商品に問題がないか、画像やコンテンツがFacebookのガイドラインを満たしているかどうかを確かめ、問題がなければ承認されますが、通常、承認されるまでに24~48時間かかります。許可が下りれば、いよいよショップのオープンです。
販売開始の際には、Facebookショップページだけでなく、ビジネスページの方も充実させましょう。購入を希望する顧客は、まずビジネスページをチェックし、信頼できる会社かどうかを見極めてから、購入する傾向が見られます。
まとめ
アメリカ国内限定で、試験的に導入したInstagramのCheckout機能ですが、文字通りクリック1つで購入できる手軽さは、SNSが販売の中心になる可能性を示唆しています。Checkout機能の本格稼働の前に、Facebookページ内のショップ機能をEコマースプラットフォームに連動させるなど、Facebookのマーケティング機能を使用しつつ、販促活動を行っていくことが重要になってきます。また、ShopifyなどのEコマースプラットフォームは、Facebookでの販売だけでなく、Webサイトを通じてAmazonやeBay、Pinterest、Googleへの拡大も可能です。今後、SNSとWebサイトを連動させ、販売機会を大きく広げていってはいかがでしょうか。
著者: Ami.T
在米15年。長らくトランスコスモスでのコールセンター事業運用に従事し、コールセンターの立ち上げや顧客管理業務を専門的に担当してきました。現在は営業として、日系企業が米国市場に進出する際のサポートを提供しています。米国市場は複雑で競争が激しいため、市場調査、販売戦略の開発、ローカルパートナーシップの構築など、包括的なサポートを行っています。