single-post-thumbnail.jpeg

2019年の Eコマースデザインの動向

6月 10日, 2019
By : Digital Operative

2019年の今、影響されやすいデザイナーとって、デザインを素晴らしくするための別のタイプの記事が必要です。これまでの記事は、基本的に、デザインにおける次の年のチェックリスト役割をするものが多すぎました。

それに何の意味があるのでしょうか?本来ならばデザイナー視点でそれぞれの問題を解決すべきところ、皆が同じリストをもとにデザインしているのであれば、独自性は失われます。それはデザイナーとしてもっともしてはいけないことではないでしょうか。

さて、私は今回2019年のデザインの傾向を執筆しましたが、一歩下がってその「傾向」を「新しい解決策」として考えてみます。今後プロジェクトを進めるにあたり、この様なテクノロジーや解決策は、最大の難関に遭遇した際ピンチから救ってくれることでしょう。ただし前述のテクノロジーを除いてですが、私自身で色々な変化を見つけられるまで解決策を追加していきたいと思います。

モバイルファースト

少なくとも今後10年間は、モバイルを最優先で考えていきます。まあ少なくとも世間の人々が慣れるまではこの路線で行きたいですね。納得できない場合は、以下予測を見てみてください。2021年までには、Eコマースのほぼ73%がモバイルからの売り上げになります。このデータは購入意図を除き、モバイルのリサーチ数を考慮していないものです。モバイルを無視して2440ピクセルシネマディスプレイなどをデザインするのはちょっと利己的ですし、クライアントの利益を最優先に考慮していません。でも、全く見当違いでもないようです。なぜならば、実際デザイン賞を受賞したウェブサイトはモバイルよりデスクトップ向けのカテゴリの方が多いのです。もういい加減、こんなカテゴリは見直しましょうよ。携帯電話は一昔前より全然進化しましたよね。でもなぜ今だに「電話」なんて呼ばれているのか、私は理解できません。コンピューターが「デジタル・タイプライター」と命名されているような違和感を感じます。モバイル機器は昨今、世界中で遍在しており、今後も使われ続けるでしょうし、Googleがブラックミラー風コンピュータチップを開発し私たちの脳に埋め込むまで、モバイル機器はもっとも重要な役割を担うでしょう。

ガイド付きパス(ネットショッピングで商品を購入する際のサポートを提供。)

ガイド付きパスはeコマースの世界で注目を集めているものです。特にWarby Parker(オンライン眼鏡・サングラスショップ)やHawthorne Cologne(オンライン香水ストア)のような企業はガイド付きパスに優れているようです。ガイド付きパスはこのようなタイプの会社には最適といえますが、必ずしもすべての企業に当てはまるわけではありません。購入前に多くのリサーチが必要な複雑な製品は、ガイド付きパスで売り上げが伸び、成長します。更に事前のリサーチに時間を割かなくても商品が購入できるように手助けをします。時として人は、決断をするのがおっくうになり、「これを買いなさい」と言われたものそのまま購入したほうが楽な場合もあります。信頼できるセールスマンと同じように、ガイド付きパスは消費者が最適な製品を見つける際に役立ちます。その結果、購買に対する信頼が高まり、より多くの情報に基づく意思決定をすることができるため、結果として返品数も減ります。

拡張現実(AR)

2018年に入り、遂にARがeコマースの分野にも登場し始めました。AppleがAR Quicklookを搭載した新しいiOSシステムをリリースしたことで、視聴者である私たちはSafariアプリを通して簡単にARを体験できるようになりました。Shopifyはいち早くARサービスを開始し、中小企業が簡単かつ格安な方法で消費者の居間へ直接、商品を紹介することが可能となりました。3D空間で商品を試すことができるのはもちろんのこと、実際に使用を体験でき、これが楽しいのです。例えば、居間にアクセントになるイスがほしいと思ったら、その場でスマートフォンをかざすと…ほら居間にイスが現れます。Targetのような他企業もARを取り入れ、実際に活用しています。

シンプルモーション(ユーザとウェブサービスのコミュニケーション手法の一つ。)

別名マイクロインタラクションとも呼ばれ、単なる画像、カラーパレット、H1やH2(HTMLコード)、またはCTA(シーティーエー。ウェブサイト上でのユーザ―の誘導)の一部ではありません。これはDribbble(デザイン作成からデザイナー検索まで可能なiPhoneアプリ)を使ってみれば一目瞭然です。ウェブサイトは人格を持ち始め、ますます複雑化しています。ウェブサイト側からのアピールにとどまらず、どのようなリアクションをあなたに求めているのかということです。これにより、サイトに命を与え、人間化させつつ、リアルなデジタル体験を作り出します。ページをロードする方法から、ボタンにマウスを乗せた時のボタンの動き、クリックしたときのボタンの動きに至るまで、全てに十分な計画が必要になります。

以上で私の短いリストはおしまいになりますが、まずはDribbbleを通して想像してみてください。上記は私が紹介したかった2019年の新しいeコマースデザインソリューションとなります。これらは常に正解策なのでしょうか?そうではなく、ほぼすべてハズレですよね。でも正解した時には、きっとすぐ分かります!